葬儀をお探しの方は当社にお任せ下さい。

音楽葬やホテル葬も取り行っております。

24時間365日対応 0120-086-042
お問い合わせフォーム

SANKI BLOG

2020年8月5日 水曜日

新しいお葬儀セミナー

地域の方に『今のお葬儀について』のセミナーをさせて頂きました。

「家族葬」については、皆様もだいぶん浸透し内容も分かっていただいていました。

「直葬」については、「亡くなられたらすぐ火葬場」と、思っていた方がいらっしゃたので
「亡くなって24時間以降でないと火葬できないと」説明させて頂き、一晩安置が必要と、お話しました。

この頃、新しく「一日葬」というがお葬儀が出てきましたので、
「一日葬」の流れを「家族葬」との違いを交えて説明させて頂いました。

終盤は、質疑応答で終わりました。

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2020年7月31日 金曜日

今月の花(7月)

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2020年7月27日 月曜日

ゴーヤの苗をいただいたので

ゴーヤの苗をいただいたので
会社のベランダでプランター栽培を始めました。

2020.6.25
よく分からいけど…
植えてみた(‘;’)

2020.6.28
初めて花が咲いた(^^)/

2020.7.5
花が枯れてイガイガのプックリができた。
でも、大きくならないで落ちてしまった…m(__)m

2020.7.27
今年は、花だけかなぁ…と、諦めていたら
葉っぱの陰でゴーヤができていた(^^)/
10cm

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2020年6月30日 火曜日

今月の花(6月)

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2020年5月31日 日曜日

今月の花(5月)

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2020年5月13日 水曜日

92年前のお墓

マンションの建設が決まり、お墓を移動するため
お墓を掘ることになりました 。.

92年前で土葬なので、状態を見て「火葬」または「納骨」の両方を準備しました。

盛り土を掘り起こすのを横で見ていると
「石の棺」の中に「鉄の棺」またその中に「木の棺」が出てきました。
棺の中の方は、ミイラ状態だったので「火葬」することになりました。

「火葬」の当日、国立科学博物館から連絡が入り、ご家族は調査に協力されました。

棺の中の方は、1928年77歳で亡くなり「ミイラにしてほしい」と息子さんに託し処置をされたそうです。

調査後、無事「火葬」されました。

後日、「日本で初めてのミイラ」と、聞き驚きました。

とても貴重な経験をさせていただき、大変勉強になりました。

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2020年4月30日 木曜日

今月の花(4月)

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2020年4月7日 火曜日

サンキホール新型コロナ対策

新型コロナ対策

・各消毒液の用意
  手の消毒液
  ドアノブやテーブル等の消毒液
  空気中の消毒液

・袋に入ったおしぼりを用意

席もひとつ席あけてお座りいただいています。

また、三蜜(密閉・密集・密接)を避けるため
通夜・お葬儀の決まった時間ではなく
随時、お焼香をして頂けるよう準備いております。

また、スタッフもマスクをしながらの打合せ・接客となります。
どうぞご理解くださいますようお願いいたします。

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2020年4月3日 金曜日

控室1階のトイレ

サンキホールの隣のビル1階に控室ができました。

控室には「トイレ」がございます。

今までは、サンキホールの2階へ
階段で上がっていただいてましたが
すぐ、隣でトイレが、できるようになりました。

参列者の方で「膝が痛くて…階段は…不便」と、言う方も
安心してご利用できます。

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2020年4月1日 水曜日

サンキホール控室 完成しました

隣のビルの1階に
「1階サンキホール控室」が完成しました。

冷蔵庫を完備し、自由にお飲みいただけるよう
お茶・お水等をご用意しています。

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

カテゴリ一覧

月別アーカイブ