葬儀をお探しの方は当社にお任せ下さい。

音楽葬やホテル葬も取り行っております。

24時間365日対応 0120-086-042
お問い合わせフォーム

SANKI BLOG

2016年9月14日 水曜日

東条湖と立杭焼”陶の郷”

地域のバス旅行に参加しました。
(連日です(`・д・ノノ)

丹波立杭焼「陶の郷」

食事は「ホテルグリーンプラザ東条湖」

買い物は「道の駅とうじょうこ」

工場見学「めんたいこパーク」
氷川きよしさんのコブシの効いた「めん~たいこ~」が耳に残ります(^^)

大きなおにぎりに明太子がゴロゴロ入っています。

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2016年9月13日 火曜日

平城京跡

地域のバス旅行に参加しました。
場所は、かんぽの宿 奈良

 

食事の後は自由時間でカラオケや温泉で楽しんでいる中
ロビーの方に「見学するところはないですか?」と聞くと
宿の前が平城京跡と教えてもらい散歩がてらに行ってみました。

第一次大極殿

天皇の即位式や外国使節との面会などの儀式の為に使われたようです。

壁には白虎・清竜・玄武・朱雀が書かれています。

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2016年8月22日 月曜日

ラジオ体操

夏休み後半
地域のラジを体操が始まります。

夏休み中ゆっくり寝ていのでは・・・(^^)
早起きを習慣をつけましょう.。

2学期から学校が始まりますよ(^o^)ノ

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2016年8月20日 土曜日

盆踊り舞台

地域の盆踊りのやぐらではなく
舞台の設営をしました。

なかないい感じに出来上がりました。

 雨が降りませんよ~に

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2016年8月16日 火曜日

あいちゃん

社会を明るくする運動
「あいちゃん」にあいました。

「あいちゃん」って・・・?

阿部野区社会福祉協議会のマスコット

あいちゃん

羽根付きリュック

社会福祉協議会って・・・?
「地域福祉の推進を図る事を目的とする団体」
・高齢者や家族の悩みを相談
・障害のある方々が安心してくられるお手伝い
・地域の方々が集い・ふれあう場所を提供
・子育て中の方々が集まり情報交換・おしゃべり・遊ぶ場所を提供
「高齢者」「障害者」「子育て」のサービス・支援の団体ですね

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2016年7月29日 金曜日

祭りの片付け

阿倍王子神社の祭りが7/27・7/28と行いました。

地域ごとの子どもだんじりがでたり
神社の近くのお店や商店街で子ども達に夜店を出したり
地域の役員さんやPTAさんが巡視をしたり

大人たちが、子どたちの安心・安全を見守るってくれてます。
地域の方々に感謝です。

祭りが終わりましたので
三貴スタッフは、地域のロープの片付けを始めました。

会社の前は、こんな感じです。

アップにするとこんな感じです。

三貴スタップが、脚立を登ったり降りたりして
ロープを外して片付けています。

地域の皆様,お疲れ様でした。

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2016年7月21日 木曜日

夏・めだか

ベランダのめだか
真夏の暑さに耐えています。

(そろそろ水をかえようかなぁ~)

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2016年7月20日 水曜日

喪主様からの手紙

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2016年7月19日 火曜日

御迎え人形

帝国ホテルのロビーに「お迎え人形」が飾られていました。

御迎え人形は、
天神祭りの船に高く飾れている人形です。
(帝国ホテルはミニです)

神霊を迎えたり
赤色を身につけて「疫病祓い」の意味があるそうです。

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

2016年7月3日 日曜日

夏のご挨拶

投稿者 三貴株式会社 | 記事URL

カテゴリ一覧

月別アーカイブ